飲食店向け受動喫煙防止対策啓発用リーフレットを作成 世田谷市
飲食店向け受動喫煙防止対策啓発用リーフレットを作成 世田谷市
最終更新日:2010年11月1日
http://www.city.setagaya.tokyo.jp/020/d00028825.html
禁煙営業にしてみませんか
●誰もが安心して利用できるお店づくりに向けて
飲食店向け受動喫煙防止対策啓発リーフレット「世田谷区では受動喫煙防止対策に取り組んでいます」(添付ファイル参照)を作成し、区内飲食店3,400店舗へ配布しました。
「店内の空気がきれいになった!」
「子ども連れでも安心!」
「煙の中で働かなくてもよいので助かる!」など
受動喫煙対策は、利用者や働く方にとって様々な効果を生んでいます。
飲食店を経営する皆さん、受動喫煙を防止し誰もが安心して利用できるお店づくりに取り組んでみませんか?
なお、関連リンクで紹介している「禁煙・分煙対策実施施設登録制度」に賛同し、禁煙店として区登録制度に申し込んでいただくと、区ホームページにて公開いたします。
詳しくは関連リンクを参照してください。
添付ファイルのダウンロード
リーフレット 表紙 <PDFファイル897KB>
http://www.city.setagaya.tokyo.jp/020/pdf/28825_1.pdf
リーフレット 中面 <PDFファイル817KB>
http://www.city.setagaya.tokyo.jp/020/pdf/28825_2.pdf
関連リンク
受動喫煙防止協力店(禁煙店)一覧~禁煙にご協力を
http://www.city.setagaya.tokyo.jp/030/d00018026.html
禁煙・分煙対策実施施設登録制度
http://www.city.setagaya.tokyo.jp/030/d00013596.html
お問い合わせ先健康企画課
電話03-5432-2434ファクシミリ03-5432-3022
http://www.city.setagaya.tokyo.jp/020/d00028825.html
・・☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆ 公衆衛生ネットワーク 健康と医学のメーリングリスト 公衆衛生ネットワーク Public Health Network in Japan ,Since 2000 公衆衛生ネットワーク 公衆衛生ネットワークについて 公衆衛生ネットワーク危機管理Goods 公衆衛生ネットワークBooks 切明義孝の公衆衛生情報 切明義孝の健康日記 切明義孝ブログ 切明義孝の本棚 切明義孝のプロフィール 切明義孝の新型インフルエンザ関連情報 切明義孝の新型インフルエンザ対策マニュアル&グッズ 切明義孝の健康危機管理グッズ 切明義孝のおすすめ書店 切明義孝の食の安全ニュース 切明義孝のメンタルヘルス情報 切明義孝のホームページ 切明義孝のたばこ文書管理保管センター 切明義孝の万福ダイエット 切明義孝の禁煙情報 切明義孝の健康寿命の計算 たばこ文書保管管理センター Tobacco Documents Archives 切明義孝のタバコ産業への意見 切明義孝について *☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆・・
| 固定リンク
「たばこ対策」カテゴリの記事
- 大人の喫煙率、中学生が実際より高く誤解…「男性6割、女性4割」と(2018.04.15)
- 「タバコと貧困」は手をつないでやって来る(2018.04.15)
- 東京都、庁舎内のタバコは休憩中もダメ。職員の喫煙所利用を禁止(2018.04.09)
- 敷地内への「たばこ持ち込み禁止」長崎大学病院が方針決定 喫煙した職員はボーナスに影響も(2018.04.04)
- ニッポンレンタカー、乗用車を全車禁煙に 吸ったら「休業補償料」請求も(2018.04.04)
最近のコメント