お金 酒 たばこ イメージ一新 健康マージャン 金沢で全国大会
お金 酒 たばこ イメージ一新 健康マージャン 金沢で全国大会
http://www.chunichi.co.jp/article/ishikawa/20160723/CK2016072302000026.html
2016年7月23日
来年1月に開催
「お金を賭けない、酒を飲まない、たばこを吸わない」をスローガンにゲームそのものを楽しむ健康マージャンの初めての全国大会が来年一月二十九日に、金沢市で催される。文部科学大臣賞を冠する大会で、関係者はマージャンへの認識が見直される機会になればと期待を寄せる。
健康マージャンは互いをたたえ合い、マナーを大切にすることなどを掲げ、女性にも普及している。マージャンは本場の中国では「麻雀」ではなく「麻将」の字を使い、家族で卓を囲むことも多いことから、健康マージャンもこの字を使う。手指を動かすため認知症予防にも効果があるとされる。
もともとは東京都内を中心に楽しまれていた。県内ではNPO法人「金沢いきいき元気塾」の音弘志理事長(72)が中心になって広めた。同法人には現在、約百人が会員登録している。
今年四月に、各地で健康マージャン普及に努める音さんらが「全日本健康麻将協議会」を結成。全国大会開催が決まった。音さんと懇意にしている馳浩文科相の協力もあり、大臣賞を冠することになった。
大会には石川、富山、岐阜、長野、静岡、東京、広島、佐賀の各都県の予選を勝ち抜いた百人が出場。年齢制限は設けない。石川県内でも十一月から予選が始まる。
音さんは「今までのマージャンの(悪い)イメージをがらっと変える機会になれば」と期待を寄せ「家族ぐるみで参加してほしい」と呼び掛ける。参加の申し込みや問い合わせは音さん=電090(8094)0248=へ。 (山内晴信)
| 固定リンク
「たばこの害」カテゴリの記事
- 犬が亡くなりやすくなる3つのNG行為(2018.04.22)
- 中国由来よりも恐ろしいPM2.5の発生源はタバコだった(2018.04.22)
- 子どもの誤飲、たばこが最多 3年連続、厚労省調査(2018.04.15)
- たばこ、聴力落ちるリスクも ニコチンが内耳に影響か(2018.04.09)
- 正恩氏、夫人から「禁煙して」 韓国特使団と会食の席で(2018.04.09)
最近のコメント