化学物質過敏症の苦しみ知って たばこの煙で頭痛、「変わり者」扱い 治療法も未確立
化学物質過敏症の苦しみ知って たばこの煙で頭痛、「変わり者」扱い 治療法も未確立
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/health/health/1-0391119.html
04/18 18:40、04/19 09:18 更新
「化学物質過敏症(MCS)」の患者が増えている。空気中に漂う化学物質に人体が反応し、頭痛や皮膚の湿疹などの症状が出る病気だ。発症すると、さまざまな化学物質に次々に反応するようになる。目に見えにくい微細な物質に反応しているため、本当の病気なのか、と誤解される患者もいる。現在、治療法が確立されておらず、専門家は「公共の場の禁煙はもちろん、揮発性の高い香水や強い香りの柔軟剤は避けてもらうなど、周囲の配慮に頼るしかない」とため息をつく。
札幌市に住む60代の女性AさんがMCSと診断されたのは8年前。家族が吸うたばこの煙のニコチンなどに反応、舌のしびれ、目の充血、倦怠感(けんたいかん)などが現れた。症状は徐々に悪化。人工の香料など含んだ香水や洗剤にも反応するようになり、3年前から日用品はすべて無添加タイプにした。家には家族以外入れず、外出先も、出入り口が2カ所以上ある風通しのいいスーパーなど極力、化学物質が滞留しない場所に限っている。
| 固定リンク
「たばこの害」カテゴリの記事
- 中国製たばこか、長崎・熊本・鹿児島の海岸に大量漂着…市民団体回収も「拾っても拾っても出てくる」(2024.09.09)
- 「たばこ吸っている」男性31.4%、女性10.4% - 22年度特定健診の問診回答で、健保組合(2024.09.09)
- 若い女性が吸う「加熱式タバコ」の危険性とは。「乳がん」や「子宮頸がん」のリスク増(2024.09.09)
- 受動喫煙が肺がんを引き起こすしくみを解明、能動喫煙とは異なる(2024.09.02)
- 大麻の過剰使用、頭頸部癌のリスクを増やす(2024.09.02)
最近のコメント