低所得者ほどたばこを吸う 米で喫煙率「貧富の差」が問題
低所得者ほどたばこを吸う 米で喫煙率「貧富の差」が問題
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/lifex/209335
禁煙が進むアメリカでは、現在の喫煙率は史上最低の平均15%にまで下がっています。ところが、その喫煙率にも「貧富の差」があることが米国疾病対策センターの調べで判明し、問題になっています。
学歴による喫煙率の違いの調査によれば、高校卒業資格のみのアメリカ人の4割がいまだに喫煙を続けています。また、地方に住むアメリカ人のたばこが原因による肺がんの罹患(りかん)率は、都市に住む人より18~20%高いこともわかりました。
たとえばニューヨークで普通に生活していると、たばこを吸う人にまったく会わずに一日が終わることは珍しくありません。レストランやバー、オフィスや公共の場所は完全禁煙で、喫煙できるのは自宅か路上のみとなっています。
テレビではたばこが原因の肺がんで苦しむ患者のコマーシャルが頻繁に流れ、全米で最も高い税金となる1箱1500円という値段も、禁煙を促しています。市のウェブサイトには禁煙したい人のための情報が満載。低所得者が禁煙パッチを無料でもらえるサービスもあります。
学歴による喫煙率の違いの調査によれば、高校卒業資格のみのアメリカ人の4割がいまだに喫煙を続けています。また、地方に住むアメリカ人のたばこが原因による肺がんの罹患(りかん)率は、都市に住む人より18~20%高いこともわかりました。
たとえばニューヨークで普通に生活していると、たばこを吸う人にまったく会わずに一日が終わることは珍しくありません。レストランやバー、オフィスや公共の場所は完全禁煙で、喫煙できるのは自宅か路上のみとなっています。
テレビではたばこが原因の肺がんで苦しむ患者のコマーシャルが頻繁に流れ、全米で最も高い税金となる1箱1500円という値段も、禁煙を促しています。市のウェブサイトには禁煙したい人のための情報が満載。低所得者が禁煙パッチを無料でもらえるサービスもあります。
それに比べ地方の街では、ガソリンスタンドにはいまだにたばこの広告が掲げられ、1箱の値段も400円とニューヨークの3分の1以下です。
特に産業が衰退して失業と貧困が進むエリアでは、ストレスのために喫煙する人が少なくありません。たばこメーカーは、あえてこうした地方の低所得者層をターゲットにしているという批判も高まっています。禁煙したい人へのサポートもなく、少数の非営利団体やボランティアがそれを賄っているのが現状といいます。
ますます貧富の差が進むアメリカでは「健康格差」という言葉も生まれています。それに対し、米国疾病対策センターは独自の禁煙広告キャンペーンを始めていますが、ニューヨークのような厳しい禁煙法や税法の改正がない限り、その道は険しいといえそうです。
特に産業が衰退して失業と貧困が進むエリアでは、ストレスのために喫煙する人が少なくありません。たばこメーカーは、あえてこうした地方の低所得者層をターゲットにしているという批判も高まっています。禁煙したい人へのサポートもなく、少数の非営利団体やボランティアがそれを賄っているのが現状といいます。
ますます貧富の差が進むアメリカでは「健康格差」という言葉も生まれています。それに対し、米国疾病対策センターは独自の禁煙広告キャンペーンを始めていますが、ニューヨークのような厳しい禁煙法や税法の改正がない限り、その道は険しいといえそうです。
| 固定リンク
「たばこの害」カテゴリの記事
- 中国製たばこか、長崎・熊本・鹿児島の海岸に大量漂着…市民団体回収も「拾っても拾っても出てくる」(2024.09.09)
- 「たばこ吸っている」男性31.4%、女性10.4% - 22年度特定健診の問診回答で、健保組合(2024.09.09)
- 若い女性が吸う「加熱式タバコ」の危険性とは。「乳がん」や「子宮頸がん」のリスク増(2024.09.09)
- 受動喫煙が肺がんを引き起こすしくみを解明、能動喫煙とは異なる(2024.09.02)
- 大麻の過剰使用、頭頸部癌のリスクを増やす(2024.09.02)
最近のコメント