男性喫煙率3割切る 20代のたばこ離れ進む
男性喫煙率3割切る 20代のたばこ離れ進む
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35439500W8A910C1000000/
2018/9/16 15:14
たばこを習慣的に吸っている男性の割合は29.4%となり、1986年の調査開始以来、初めて3割を切ったことが厚生労働省による2017年の国民健康・栄養調査で分かった。女性は7.2%、男女合わせると17.7%で、いずれも過去最低だった。
30~60代と比べると、男女とも20代の喫煙率が低く、若者のたばこ離れが進んでいる。健康被害が知られるようになり、受動喫煙防止対策の一環で、吸える場所が減っていることも喫煙率減少の要因とみられる。
政府が定める健康目標「健康日本21」は22年度までに喫煙率を12%にすると定めている。同省の担当者は「健康増進法が改正され、さらに下がる可能性がある。目標達成は不可能ではない」としている。
調査は昨年11月、20歳以上の男女約6600人を対象に実施。たばこを「毎日吸っている」か「時々吸う日がある」と答えた人の割合を算出した。年代別で最も喫煙率が高いのは、男性が30代の39.7%、女性が40代の12.3%。それぞれ20代とは13~6ポイントの開きがあった。習慣的に吸っている人のうち「やめたい」と思っている人は女性が39.0%で、男性より12.9ポイント高かった。
86年に「吸っている」と答えた男性の割合は59.7%、女性は8.6%。女性の喫煙率は04年に12.0%に達したが、ここ数年は横ばいが続いている。〔共同〕
| 固定リンク
「たばこ対策」カテゴリの記事
- 「喫煙率」14.8% 厚労省2022年の調査 2003年以降で最も低く(2024.09.09)
- 山下公園など公園2700カ所、禁煙化 横浜市が条例改正案提出へ(2024.09.02)
- 喫煙率14.8%、過去最低 国民健康・栄養調査(2024.09.02)
- 横浜市立公園 市民意見で「全面禁煙を望む」が最多(2024.08.26)
- カナダ、無煙たばこの販売制限 若者の乱用懸念(2024.08.26)
最近のコメント