« マカオ税関、未納税の密輸たばこ1957箱押収…「運び屋」から買い取り販売 | トップページ | 福島県庁舎が全面禁煙!喫煙室閉鎖へ 敷地内屋外での喫煙可能 »

がんリスクは「たばこ」並み 肥満はどうしていけないのか

がんリスクは「たばこ」並み 肥満はどうしていけないのか

https://hc.nikkan-gendai.com/articles/236017

2018年08月24日

 がんリスクを高めるといわれる生活習慣や化学物質などはたくさんあるが、「たばこ並みのがんリスク」といわれるのが肥満だ。そのため肥満とがんの関係については世界各国で数多くの研究結果が報告されている。

 たとえば、英国の研究者は肥満とがんの発症、それによる死亡との関係などについて2015年5月までに報告された95件のメタ分析を検討した。

 それによると「食道の腺がん」「男性の結腸がん」「男性の直腸がん」「胆道系がん」「膵がん」「閉経後の女性の子宮体がん」「腎臓がん」「多発性骨髄腫」「ホルモン補充療法歴のない閉経女性の乳がん」「子宮体がん」「大腸がん」などのがんが、肥満と結びつきが強いとされた。なぜ肥満だとがんになりやすいのか? 国際医療福祉大学病院内科学の一石英一郎教授が言う。

「私たちは毎日一定の細胞が分裂を繰り返して増殖することで体を維持しています。中には分裂を繰り返すことで細胞が傷つくものもある。そうすると、がんにならないように細胞の増殖を停止するものが出てきます。これが細胞老化で、加齢でこうした細胞が体にたまってくると、炎症反応を起こしたり、がんの発症につながるタンパク質を分泌することが分かっています」

■「細胞老化」と「細胞競合」

 このタンパク質の総称を「SASP」といい、がんを促すがん微小環境をつくる。SASPの中には肥満時に分泌される物質もある。

 しかも、肥満になると、がんの発生を促すといわれている「二次性胆汁酸」をつくる菌が腸内に増加するという。それが血管を通じて肝臓に運ばれ、肝臓の細胞にダメージを与えてSASPを起こし、肝臓がんを発生させることが分かっている。

 最近では、肥満の人は変異細胞を生かし続ける性質があるとの考え方が注目されている。正常細胞層の中にがんを誘発させる変異が生まれると、その細胞と正常細胞の間で生存を争う。これを「細胞競合」という。通常は変異細胞が体外に押し出されてしまう。

 ところが肥満だと、この細胞競合のメカニズムが抑えられることが分かっている。北海道大学の研究チームが独自のマウスを使って、肥満が細胞競合現象に与える影響を調べる実験をしたところ、普通食を与えたマウスではがんを誘発するRas変異細胞が組織から体外へと排除されたものの、肥満マウスでは排除が抑制され、組織に残ったという。とくに膵臓では1カ月後に神経に細胞が増殖して小さな腫瘍の塊を形成した。

 研究チームはこの原因を「肥満による脂肪酸代謝の亢進」「慢性炎症」の2つであるとしている。

「これまで肥満はがんになりやすいということは、疫学調査の結果でいわれてきましたが、詳細は分からなかった。最近は、そのメカニズムも分かってきました。明らかな肥満体の人はやせる努力が必要で、少なくとも太らないようにすべきです」(一石教授)

|

« マカオ税関、未納税の密輸たばこ1957箱押収…「運び屋」から買い取り販売 | トップページ | 福島県庁舎が全面禁煙!喫煙室閉鎖へ 敷地内屋外での喫煙可能 »

がん予防」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: がんリスクは「たばこ」並み 肥満はどうしていけないのか:

« マカオ税関、未納税の密輸たばこ1957箱押収…「運び屋」から買い取り販売 | トップページ | 福島県庁舎が全面禁煙!喫煙室閉鎖へ 敷地内屋外での喫煙可能 »