« 乗務中に飲酒喫煙、バンコクのバス車掌に罰金4000バーツ | トップページ | 五輪会場、全面禁煙に 受動喫煙対策で組織委 »

400万円喫煙所に「高額すぎる」批判 市がガラス張りスペース

400万円喫煙所に「高額すぎる」批判 市がガラス張りスペース

https://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20190224000026

 京都府亀岡市は、屋根付きガラス張りの喫煙所をJR亀岡駅前に整備する。畳約5枚分(8・1平方メートル)の広さに400万円の費用をかける。駅利用者の健康被害に考慮し、ポイ捨てと受動喫煙の防止を狙うとする一方で、市民から「高額すぎる」との声も出ている。

 計画によると、喫煙所は駅南側に幅4・5メートル、奥行き1・8メートル。高さ2・5メートルの強化ガラス製で、煙が歩道へ漏れないよう屋根で覆う。周囲の景観に配慮し、デザイン性にも考慮した、という。

 市は昨年7月施行の路上喫煙規制条例に基づき亀岡駅など計5駅周辺を路上喫煙禁止区域に指定し、今年7月から違反者から千円を徴収する。規制に合わせて同駅南側バス停にある既存の喫煙スペースを撤去した場合、禁止区域周辺の路上喫煙や吸い殻が増えると判断、喫煙所を整備すると決めた。

 喫煙所の整備を担当する市環境政策課はたばこ税収入(年約5億円)があるとした上で、「喫煙者、非喫煙者の双方に配慮し、受動喫煙防止機能の高い喫煙所にする。市民の理解を求めたい」と説明する。

 市の配慮に対し、市民は冷ややかだ。駅前を通っていた女性会社員(62)は「灰皿の前を通る度に臭いが気になり、不快になる。400万円の税金を使って喫煙所をつくるなんて信じられない。喫煙所は要らない」と憤った。喫煙スペースを利用していた男性会社員(40)は「喫煙者は肩身が狭い。400万円の施設で吸っていると、白い目で見られてしまう」と、抵抗感を示した。

 路上喫煙を禁止する自治体では、日本たばこ産業(JT)が喫煙所を整備し、寄贈を受けるケースが多い。18カ所ある京都市も全て無償提供だ。亀岡市は「寄贈モデルに屋根がなかったので、自ら整備する。JTに支援を求め、コスト削減に努める」という。

 なぜ400万円もかけるのか。その根拠は不透明だ。市民への説明も“ガラス張り”にする必要がある。

【 2019年02月24日 10時06分 】

|

« 乗務中に飲酒喫煙、バンコクのバス車掌に罰金4000バーツ | トップページ | 五輪会場、全面禁煙に 受動喫煙対策で組織委 »

たばこ対策」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 400万円喫煙所に「高額すぎる」批判 市がガラス張りスペース:

« 乗務中に飲酒喫煙、バンコクのバス車掌に罰金4000バーツ | トップページ | 五輪会場、全面禁煙に 受動喫煙対策で組織委 »