« 「アルコールやたばこ、大麻より有害」と指摘した国際NGOリポートの中身 | トップページ | 【たばこニュース】新・旧エコーを吸い比べてみた! »

たばこ税の推移をさぐる(2019年版)

たばこ税の推移をさぐる(2019年版)

https://news.yahoo.co.jp/byline/fuwaraizo/20190919-00142945/

不破雷蔵 | 「グラフ化してみる」「さぐる」ジャーナブロガー 検証・解説者

9/19(木) 11:42

たばこにはたばこ税(国税)、たばこ税(地方税)、たばこ特別税(国税)からなる複数の税、そして消費税が課せられているが、たばこ税の一部銘柄への軽減措置は段階的に縮小・廃止され、それに伴う形で値上げが漸次行われている。またたばこ税の引き上げや消費税率の引き上げに伴う値上げ、さらにはJTの収益基盤の強化との名目による値上げも実施されている。常に値上げにさらされる感のあるたばこだか、実際にはどの程度のたばこ税が課せられているのだろうか。JTのアニュアルレポートを基に、過去から現在におけるたばこ税の推移を確認し現状を整理する。

最新のアニュアルレポートには1985年以降のたばこ税の推移が記載されている。そこでたばこ1本あたりの従量税推移データをレポートから抽出し、まとめたのが次のグラフ(たばこ税は税率ではなく1本あたりの額によるもの)。今件グラフは時期(横軸)の区分については、等期間の間隔ではなく、何らかの事象に併せての区分(税額の変更など)となっていることに留意する必要がある。

↑ たばこ税(従量税、1本あたり、消費税含まず、円)
↑ たばこ税(従量税、1本あたり、消費税含まず、円)

現時点では2018年10月のたばこ税引き上げが最後の税額改正のため、それが最新のデータとしてグラフに収まっている。また1989年3月までは別途従価税が併課されており、今グラフでは反映されていないため、大きく税額がアップしたように見える(うまく調整が行われており、実際にはたばこ1箱単位での税負担額に変化は無い)。

それではこの税負担で、購入者はたばこ1箱でどの程度の税額を納めていることになるのか。それを算出したのが次のグラフ。オーソドックスな銘柄のメビウス(マイルドセブン)(マイルドセブンは2013年2月以降メビウスに名称が変更されている)を例に挙げ、一つ目は「販売価格の何%が税金に該当するのか」、二つ目は「販売価格と、税負担部分・それ以外の部分の金額」の図になる。なおこのグラフではたばこ税負担ではなく税負担で計算していることから、各種たばこ税以外に消費税も加算している。

↑ メビウス(マイルドセブン)の税負担率(消費税含む)
↑ メビウス(マイルドセブン)の税負担率(消費税含む)
↑ メビウス(マイルドセブン)の価格と税負担部分(円)
↑ メビウス(マイルドセブン)の価格と税負担部分(円)

1989年4月に消費税が導入され、1997年4月・2014年4月・2019年10月に消費税率の税率アップが実施、そして2016年4月に行われたJTの収益基盤強化目的の値上げをのぞけば、いずれもたばこに直結する税率・税制の変更に伴う負担率の変移が示されている。一時期をのぞけば税負担率は漸増、そしてそれに伴い税負担額・価格も増加している。

2019年10月時点ではメビウス1箱を吸うと、そのうち約309円は税金となる。ひと箱20本入りならば13本近くは丸ごと税金。

なお二つ目のグラフの緑色、「税以外の部分」がすべてJT側の利益ではないので注意が必要。販売店のマージンがあり(10.00%)、残りがJTの売上となる。

↑ たばこ1箱あたりの定価の構成(メビウス・490円の場合、円)(2019年10月以降)
↑ たばこ1箱あたりの定価の構成(メビウス・490円の場合、円)(2019年10月以降)

そして「JTの取り分」から人件費、材料費など多種多様な経費がのぞかれ、はじめて利益(場合によっては損失)が算出される。今件のようなグラフを挙げると、「税金が取られるとの話だが、それでもメビウス1箱で約132円もの『利益』が得られる」とする誤解釈による意見がしばしば寄せられる。そこであらかじめ言及しておくことにした。「売上」と「利益」は別物であることに、十分注意してほしい。

■関連記事:

コンビニでは1日に何箱たばこが売れているのかをさぐる(上)…概算編

コンビニでは1日に何箱たばこが売れているのかをさぐる(下)…利益検証編

(注)本文中のグラフや図表は特記事項の無い限り、記述されている資料からの引用、または資料を基に筆者が作成したものです。

(注)本文中の写真は特記事項の無い限り、本文で記述されている資料を基に筆者が作成の上で撮影したもの、あるいは筆者が取材で撮影したものです。

(注)記事題名、本文、グラフ中などで使われている数字は、その場において最適と思われる表示となるよう、小数点以下任意の桁を四捨五入した上で表記している場合があります。そのため、表示上の数字の合計値が完全には一致しないことがあります。

(注)グラフの体裁を整える、数字の動きを見やすくするためにグラフの軸の端の値をゼロで無いプラスの値にした場合、注意をうながすためにその値を丸などで囲む場合があります。

(注)グラフ中では体裁を整えるために項目などの表記(送り仮名など)を一部省略、変更している場合があります。また「~」を「-」と表現する場合があります。

(注)グラフ中の「ppt」とは%ポイントを意味します。

(注)「(大)震災」は特記や詳細表記の無い限り、東日本大震災を意味します。

(注)今記事は【ガベージニュース】に掲載した記事に一部加筆・変更をしたものです。

|

« 「アルコールやたばこ、大麻より有害」と指摘した国際NGOリポートの中身 | トップページ | 【たばこニュース】新・旧エコーを吸い比べてみた! »

たばこ税」カテゴリの記事