« 「屋内禁煙」で公園にひしめく喫煙者 対応は自治体任せ…どう思う? | トップページ | 電子タバコに切り替えると禁煙成功率が8倍に跳ね上がる »

加熱式タバコの「歩きタバコ」が不快、なぜ自治体によってはOKなのか

加熱式タバコの「歩きタバコ」が不快、なぜ自治体によってはOKなのか

https://news.yahoo.co.jp/articles/2dd3553ce1d94dda12d36c44922a7a576f504c9f

2021/12/22(水) 

加熱式タバコの「歩きタバコ」の扱いについて、なぜ各自治体で差が出てしまうのか。岡本光樹弁護士に聞いた。●条例の目的が何かによって、結論が異なる。加熱式タバコが一般に普及したのは、2016年4月にテレビ番組で取り上げられて以後です。加熱式タバコが、「健康増進法」上、燃焼させるタバコと区別されたのは2018年7月の改正からであり、また「たばこ税法」上、「加熱式たばこ」の区分が新設されたのは2018年10月施行からです。これら以前に制定された条例では、加熱式タバコの存在を具体的に念頭に置いていませんでした。その後、加熱式タバコを路上喫煙や歩きタバコとして規制対象に含めるのか含めないのかについて、既存条例の解釈又は条例の改正・新設などにおいて、自治体の対応が分かれました。詳しくはリンク先へ

|

« 「屋内禁煙」で公園にひしめく喫煙者 対応は自治体任せ…どう思う? | トップページ | 電子タバコに切り替えると禁煙成功率が8倍に跳ね上がる »

電子たばこ」カテゴリの記事