医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<隠れ脳梗塞>現れにくい症状で「血管性認知症」になる
医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<隠れ脳梗塞>現れにくい症状で「血管性認知症」になる
https://www.excite.co.jp/news/article/Asagei_207166/
2022年4月4日
自覚症状のない「隠れ脳梗塞」が増えている。脳ドックを受診した人の10~16%に認められ、高齢者や男性に多いという。食生活も注意が必要だ。特に食塩の摂取量を減らすことがポイントになってくる。ほかにも、禁煙、飲酒の量を減らす生活を心掛けよう。生活面では、ウォーキングのような有酸素運動を1日に30分程度続けることも有効だ。詳しくはリンク先へ
| 固定リンク
« シングル・コンパクトマンションによる不動産経営を支援するトーシンパートナーズが、2年連続となる「健康経営優良法人2022」の認定を取得 | トップページ | 中国で未成年への電子たばこ販売禁止に 学校周辺の販売も制限 »
「たばこの害」カテゴリの記事
- 中国製たばこか、長崎・熊本・鹿児島の海岸に大量漂着…市民団体回収も「拾っても拾っても出てくる」(2024.09.09)
- 「たばこ吸っている」男性31.4%、女性10.4% - 22年度特定健診の問診回答で、健保組合(2024.09.09)
- 若い女性が吸う「加熱式タバコ」の危険性とは。「乳がん」や「子宮頸がん」のリスク増(2024.09.09)
- 受動喫煙が肺がんを引き起こすしくみを解明、能動喫煙とは異なる(2024.09.02)
- 大麻の過剰使用、頭頸部癌のリスクを増やす(2024.09.02)
最近のコメント